三田サロン ”下川裕治氏 バンコクの過去と未来を歩く”
去る5月15日に2014年度5月三田サロンが開催されました。
当日は講師をしていただきました下川裕治様、新入会員5名を含む29名にて大盛況にて行われました。
※当日は小茂鳥会長がご欠席であったために浅井副会長にご挨拶いただきました。
演目は世界を旅された下川様が昔のタイの写真などを紹介されながら、我々の感覚ではバンコックはどこも一緒だと思いがちですが、東京に品川、江戸川、日野とさまざまな顔があるように、この広いバンコク、各地に特徴があることやバンコク地名の由来などをご説明いただきました。
さらに、タイの歴史から観たタイ人気質や文化、はたまた政治体制に至るまでいつもとは違った視点からのご分析を御披露頂き、非常に興味深い内容でした。また、下川様の著作の即売会も開かれ講演終了後には即席のサイン会までして頂きました。
また、新入会員の5名様(柴様、岡山様、平松様、浜谷様、柳田様)から一言いただき、各部会から今後の予定の説明があり散会となりました。
会員の皆様におかれましては、引き続き会運営および各イベントへの積極的な参加・協力をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
バンコク三田会サロン部会
告知内容———————————————-
バンコク三田会会員各位
ソンクラン明け一回目の三田サロンは...
旅行作家である下川裕治様(経済学部卒)による貴重な講演を予定しております!
<講演者 下川裕治氏 プロフィール>
1954年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。
新聞社勤務を経てフリーに。アジアを中心に海外を歩き、「12万円で世界を歩く」(朝日新聞社)でデビュー。
アジアと沖縄を中心した著書多数。近著に「週末ベトナムでちょっと一服」、「読むバンコク」など。
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加宜しくお願いいたします。
1)日時 2014年5月15日(木) 18時30分より
2)場所 モンティエンホテル Hansa room
3)講演 『バンコクの過去と未来を歩く』
4)講師 下川 裕治様
5)会費 おひとりさま 900バーツ
※酒類の差入れ・持込み大歓迎です。宜しくご協力下さい。
※出欠のご連絡は5月2日(金)までに小岩井宛にメールにてお願いいたします。
メールアドレス: koiwai_takeshi@kreuz.jp